-
-
高山八幡宮(たかやまはちまんぐう)
天平勝宝元年(749年)に、東大寺の大仏の守護神として、大分県から八幡神(やはたのかみ)が迎えられた場所がこの高山八幡宮といわれています。 中世には鷹山庄の中心として、また豪族鷹山氏の武神として篤い信仰を集めていました。 本殿は、室町時代に建立され、室町時代の末期の特色をよく残したていることから、国の重要文化財に指定されています。
[ 重要文化財 ]
高山八幡宮本殿
オススメの周辺スポット
基本情報
住所 | 奈良県生駒市高山町12679-1 |
---|---|
TEL | 0743-78-1014 |
アクセス | 近鉄奈良線「富雄駅」から奈良交通バス「高山八幡宮前」下車。 |
参拝時間 | 6:00〜18:00 年中無休 |
駐車場 | あり |